高温でアイロンやコテを使用したとき
今回は高温でアイロンやコテを使用したときについてお話します。
髪を高温にさらすことは、ダメージやちりつきと常に表裏一体と言ってよいでしょう。
熱には危険がいっぱいです。縮毛矯正やストレートパーマで使用されることの多いストレートアイロンですが、高温アイロン施術をすると、毛髪へ非常に高い熱を与えることになります。では、毛髪は何℃くらいでダメージを受け始めるのでしょう。
アイロン・コテなど、乾熱の場合130℃~150℃では、タンパク質が変性を起こして毛髪が変色します。約150℃でシスチンの減少が見られ、約180℃になると毛髪の主成分である、ケラチンの構造が破壊されます。ただ、180℃に設定したアイロンをスルー方式で施術した時の毛髪温度は120℃なので、通常の使用においてはそこまでのダメージは起こりません。
また、乾熱では約150℃で毛髪内部のタンパク質にあるシスチンの減少がみられるのに対し、湿熱でのシスチンの減少は100℃から見られます。含水量が高く、膨潤が進んでいる状態でのアイロンやコテの使用は、ちりつきの原因となります。
逆に、含水量が少ない場合も、毛髪の温度が上がりすぎるので、ちりつきにつながります。
温度と毛髪ダメージ
アイロンやコテなどの温度と毛髪のダメージは密接にかかわっています。
毛髪の温度は130℃でタンパク質が変性を起こし毛髪が変性し、硬化し始めます。
150℃でシスチン結合の減少が起こります。
180℃でケラチンが破壊されます。
それでは、ストレートアイロンの熱によってどの程度変色するのでしょうか。データと目視による観察に少し差があるものの、レッド系のくすみ感とアッシュ系の明度の沈み、青みの減少がみられるようです。アイロンの施術によって、ヘアカラーの色みの変化が多少出てくるという事を多少考慮に入れたほうが良いでしょう。
せっかく綺麗に入れたカラーもアイロンやコテを高温で使用すると変色してしまいますので、使用する場合は気を付けたほうが良いでしょう。
高温のアイロンやコテを使うと髪が白くなる(・・?
高温のアイロンやコテを使用すると毛髪が「白く見える」事があります。これはキューティクルが浮き上がったまま元に戻らない状態になり、光が当たって乱反射するためです。この時、毛髪のメラニンは分解されておらず、髪本来の色は残っています。
高温アイロンストレートを施術した時「白く見える」状態になりやすいのは、キューティクルが残っているものの、キューティクルの接着成分であるセラミド等が失われている毛髪です。
例えば、パーマやカラーなどの化学処理が重なったり、洗浄力の高いシャンプー剤でヘアケアされている状態が、「白く見える」現象が発生しやすいコンディションです。
現時点では、一旦白くなった毛髪を治すことはできません。セラミドのような接着機能を補給するためのヘアケアを常に継続し、ダメージの進行を防ぐことが大切です。
武蔵小杉 美容室 ムーンサウス
044-711-0336
定休日 火曜日